Internet Explorerは当サイトでは非対応になっております。Google ChromeやMicrosoft Edgeなどのモダンブラウザをご利用ください
福井県看護連盟
0776-53-7654
予約ページ
オフィシャルサイト
ログイン
言語を選択してください
Please select a language
お問い合わせ
以下のフォームからお問い合わせください。
お問い合わせ内容の確認後、ご連絡させていただきます。
E-Mail
Name
Content
Confirm
送信確認
お問い合わせを送信します。
よろしいですか?
送信
研修情報
過去の研修
2021年
9/25(土)
「法律ができるまで ~なぜ立法過程を学ぶ必要があるか~」「急性期におけるせん妄ケア」 【青年部推進委員会主催 研修会】
13:30 - 15:15
福井県看護連盟
残り 130人/定員 250人
詳細・MAP
2021年
12/11(土)
Web時代を生きるために ~サイバー犯罪から自分を守ろう~ 【会員研修会】
13:30 - 15:30
福井県看護連盟
残り 204人/定員 250人
詳細・MAP
2022年
2/19(土)
1.ファイナンシャルプランナーから学ぶお金のはなし 2.石田まさひろ参議院議員と語り合おう 【会員研修会】
13:30 - 16:30
福井県看護連盟
残り 192人/定員 250人
詳細・MAP
2022年
4/15(金)
とものうりお 友納理緒氏講演会 個人情報の取り扱いと法的責任 会員研修
13:30 - 14:30
福井県看護連盟
残り 207人/定員 250人
詳細・MAP
2022年
11/11(金)
「看護と政策」~看護職の賃金について学ぶ~ 「急性期におけるせん妄ケア」 【2022/11/11(金) 会員研修会】
13:30 - 16:00
福井県看護連盟
残り 117人/定員 200人
詳細・MAP
「法律ができるまで ~なぜ立法過程を学ぶ必要があるか~」「急性期におけるせん妄ケア」
開催日時
2021/09/25 13:30 ~ 2021/09/25 15:15
研修会場
福井県看護連盟
TEL
0776-53-7654
メールアドレス
[email protected]
住所
〒918-8206
福井県福井市北四ツ居町601 2F
アクセス
詳細
【テーマと内容】
1.「法律ができるまで ~なぜ立法過程を学ぶ必要があるか~」【動画配信】
看護職の処遇を良くしたいと思いませんか?
処遇を改善するための法律について学びましょう。
※会場参加の方は、会場のweb会議システムを利用してご覧いただきます。
[講師]
友納 理緒
(公益社団法人日本看護協会参与、保健師・看護師・弁護士)
2.「急性期におけるせん妄ケア」
高齢者の入院時の適応障害に関するケアで困っていませんか。
日頃のケアのヒントを見つけましょう。
[講師]
山本 隆
(福井赤十字病院 認知症看護認定看護師)
[対象]
会員・非会員を問いません
[参加形式]
会場集合 または Web参加
[参加人数]
・会場は60名まで
[集合形式の会場]
福井県看護協会会館 4階
〒918-8206 福井県福井市北四ツ居町601
[申込期間]
2021年8月1日(日)~2021年9月23日(木)12:00まで
[研修資料ダウンロード]
研修資料は、9月20日以降にメールにてお知らせいたします。
[問い合わせ先]
福井県看護連盟 事務局 TEL:0776-53-7654
Web時代を生きるために ~サイバー犯罪から自分を守ろう~
開催日時
2021/12/11 13:30 ~ 2021/12/11 15:30
研修会場
福井県看護連盟
TEL
0776-53-7654
メールアドレス
[email protected]
住所
〒918-8206
福井県福井市北四ツ居町601 2F
アクセス
詳細
[テーマとテーマと内容]
Web時代を生きるために ~サイバー犯罪から自分を守ろう~
[講 師] 警部補 藤本 幾智 氏
福井県警本部 生活安全部生活環境課
サイバー対策係長
[対 象] 会員・非会員を問いません
[参加形式] 会場集合 または Web参加
[参加人数] 会場は60名まで
[集合形式の会場] 福井県看護協会会館 4階
〒918-8206 福井県福井市北四ツ居町601
[申込期間] 2021年11月 9日(火)~2021年12月7日(火)
[研修資料ダウンロード]
研修資料は、12月8日以降にメールにてお知らせいたします。
【オンライン参加の方へ】
※お申込みと同時に予約完了メールが届きます。
届かない場合は、福井県看護連盟事務局までご連絡ください。
※オンラインで参加される方はzoomアプリが必要です。
各自、事前にインストールをお願いします。
※インストールの仕方:
[スマートフォン・タブレットの場合]
iPhone・iPadの場合・・・
https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
Andoroidの場合・・・
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja&gl=US
[パソコンの場合]
後日送信されるURLを開き、ブラウザの指示の通り進んで下さい。
~~~ 問い合わせ先 ~~~
福井県看護連盟 事務局 TEL:0776-53-7654
Email:
[email protected]
1.ファイナンシャルプランナーから学ぶお金のはなし 2.石田まさひろ参議院議員と語り合おう
開催日時
2022/02/19 13:30 ~ 2022/02/19 16:30
研修会場
福井県看護連盟
TEL
0776-53-7654
メールアドレス
[email protected]
住所
〒918-8206
福井県福井市北四ツ居町601 2F
アクセス
詳細
[テーマと内容]
1.「ファイナンシャルプランナーから学ぶお金のはなし」
講師:Ⅰ・プラザ FP事業部部長
中島 和美 氏
*大切な人生の基盤を支えるお金の知識です。
2. 石田まさひろ参議院議員と語り合おう【リモート出演】
*看護職給与アップの最大のチャンス到来、
選挙権18歳引き下げれ最初に行われる7月の選挙
今、自分のためにできることは…
現職国会議員と直接やり取りができる貴重な機会です。
(質疑応答は原則会場参加者とさせていただきます。)
[対象]
会員・非会員を問いません
[参加形式]
会場集合 または Web参加
[参加人数]
・会場は60名まで
[集合形式の会場]
福井県看護協会会館 4階
〒918-8206 福井県福井市北四ツ居町601
[申込期間]
2022年1月18日(火)~2022年2月16日(水)正午まで
[研修資料]
研修資料は、2日前配信の「研修予約確認及び研修資料のご案内」メールにてお知らせいたします。
◎Web参加の方へ
Webで参加される方はzoomアプリが必要です。各自、事前にインストールをお願いします。
[スマートフォン・タブレット]
iPhone・iPadの場合・・・
https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
Andoroidの場合・・・
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja&gl=US
[パソコン]後日送信されるURLを開き、ブラウザの指示の通り進んで下さい。
[研修招待メールについて]
研修の2日前に研修に参加できるURLのついたメールを送ります。
~~~ 問い合わせ先 ~~~
福井県看護連盟 事務局 TEL:0776-53-7654
Email:
[email protected]
※お申込み終了後、予約完了メールが届かない場合は、福井県看護連盟事務局までご連絡ください。
とものうりお 友納理緒氏講演会 個人情報の取り扱いと法的責任
開催日時
2022/04/15 13:30 ~ 2022/04/15 14:30
研修会場
福井県看護連盟
TEL
0776-53-7654
メールアドレス
[email protected]
住所
〒918-8206
福井県福井市北四ツ居町601 2F
アクセス
詳細
[テーマと内容]
組織内候補者
とものうりお 友納理緒氏 講演会
テーマ:個人情報の取り扱いと法的責任について
後援会の後、施設訪問を予定しています。
*看護職給与アップの最大のチャンス到来
今、看護職の組織力が問われています。
候補者を知って、活かしましょう。
[対象]
会員・非会員を問いません
[参加形式]
会場集合 または Web参加
[参加人数]
会場は60名まで
[集合形式の会場]
福井県看護協会会館 4階
〒918-8206 福井県福井市北四ツ居町601
[申込期間]
2022年3月15日(火)~2022年4月12日(火)正午まで
[研修資料]
研修資料はありません。
◎Web参加の方へ
Webで参加される方はzoomアプリが必要です。
各自、事前にインストールをお願いします。
[スマートフォン・タブレット]
iPhone・iPadの場合・・・
https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
Andoroidの場合・・・
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja&gl=US
[パソコン]
後日送信されるURLを開き、ブラウザの指示の通り
進んで下さい。
[研修招待メールについて]
研修の2日前に研修に参加できるURLのついたメールを送ります。
~~~ 問い合わせ先 ~~~
福井県看護連盟 事務局 TEL:0776-53-7654
Email:
[email protected]
※お申込み終了後、予約完了メールが届かない場合は、福井県看護連盟事務局までご連絡ください。
「看護と政策」~看護職の賃金について学ぶ~ 「急性期におけるせん妄ケア」
開催日時
2022/11/11 13:30 ~ 2022/11/11 16:00
研修会場
福井県看護連盟
TEL
0776-53-7654
メールアドレス
[email protected]
住所
〒918-8206
福井県福井市北四ツ居町601 2F
アクセス
詳細
【テーマと内容】
1.「看護と政策」 ~看護職の賃金について学ぶ~
講師 : 参議院議員 石田昌宏先生(リモート)
2.「急性期におけるせん妄ケア」
講師 : 福井赤十字病院 認知症看護認定看護師
山本 隆 氏
好評につき再度企画!
高齢者の入院時の適応障害に関するケアで困っていませんか。
日頃のケアのヒントを見つけましょう。
[対象]
看護職
[参加形式]
会場集合 または Web参加
[参加人数]
会場は60名まで
[集合形式の会場]
福井県看護協会会館 4階
〒918-8206
福井県福井市北四ツ居町601
[申込期間]
2022年10月10日(月)~2022年11月9日(水)正午まで
[研修招待メール]について
研修の2日前に研修に参加できるURLのついたメール
『研修予約確認及び研修資料のご案内』を送ります。
[研修資料ダウンロード]
資料がある場合は、2日前配信の『研修予約確認及び
研修資料のご案内』メールにてお知らせいたします。
◎Web参加の方へ
Webで参加される方はzoomアプリが必要です。
各自、事前にインストールをお願いします。
[スマートフォン・タブレット]
・iPhone・iPadの場合・・・
https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
・Andoroidの場合・・・
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja&gl=US
[パソコン]
後日送信されるURLを開き、ブラウザの指示の通り
進んで下さい。
[問い合わせ先]
福井県看護連盟
事務局 TEL:0776-53-7654
【重要】
お申込み終了後、予約完了メールが届かない場合は、福井県看護連盟事務局までご連絡ください。
▲